「肌の若さを保ちたい」
「どうしたらいつまでも若々しい肌でいられる?」
「きれいなお肌を維持するための方法が知りたい!」
このように悩んでいる女性は多いのではないでしょうか。
肌の若さを保つためには、食事とスキンケアが大切。
特に、食事においては、「抗酸化物質」と「タンパク質」の摂取が大切です。
今回は、その重要な要素である2点について解説します。
お肌への効果や摂取方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
抗酸化物質と肌の若さの関係
まず、肌の若さを維持するための必要な要素として、「抗酸化物質」が挙げられます。
酸化とは、釘が錆びて茶色くなったり、リンゴが時間の経過によって茶色く腐ったりすること。
人間の肌も同じように、細胞が酸化された後、修復されないとくすみやシミ、シワなどの肌トラブルにつながります。
抗酸化とは、これらのトラブルの元となる酸化を抑えることを指します。
肌の若さを維持するためには、酸化を抑えてくれる抗酸化物質は欠かせないといえるでしょう。
抗酸化物質の役割と肌への影響
抗酸化物質の役割は、活性酸素を取り除き酸化を抑えることです。
活性酸素とは、呼吸による酸素摂取や紫外線を浴びることによって発生する物質。
白血球から作られており、身体の免疫機能を維持するために必要な物質です。
しかし、増えすぎると身体や肌の細胞をも酸化させてしまいます。
つまり、肌の弾力やハリを保つためのコラーゲンやエラスチンをも破壊してしまいます。
抗酸化物質を摂取することで、細胞などに発生する活性酸素による害を低減できるため、肌の老化現象を抑えることにつながります。
代表的な抗酸化物質とその効果
代表的な抗酸化物質には、ビタミンA・C・Eがあります。
これらは「抗酸化ビタミン」とも呼ばれており、酸化を防ぐ働きをサポートしてくれます。
主な効果として、ビタミンAは、肌の奥にある真皮の働きを活性化。
肌のターンオーバーが促進されるため、シミの原因となるメラニン色素が蓄積することを防ぎます。
ビタミンEは、血行促進作用があるため、肌くすみの改善に役立つでしょう。
そして、ビタミンCは、コラーゲンの生成を促す働きを持っているため、肌のハリ感を維持してくれます。
また、メラニン色素の合成を抑える働きもあるため、できてしまったシミを薄くする作用もあります。
これらは、それぞれが働きながら複合的に作用しているため、どれか1つだけではなくバランス良く摂取することが大切です。
抗酸化物質の摂取方法と注意点
抗酸化物質は、食品やサプリメントから摂取することが可能です。
ビタミンAは、緑黄色野菜や甲殻類・鮭などに含まれます。
脂溶性のため、炒め物や揚げ物など油を使った調理に向いています。
ビタミンAは1日の摂取基準量(上限量)が決まっているので摂り過ぎには注意が必要です。
しかし、βカロチンとして摂る場合には、「不足したときに必要な分だけ」ビタミンAに変換されるため過剰摂取の心配が少ないでしょう。
ビタミンEは、ナッツ類や魚介類・卵などに多く含まれます。
こちらも脂溶性のため、油と一緒に摂取することがおすすめです。
過剰に摂取すると下痢や血液が止まりにくくなるとされていますが、2/3は尿により体外に排出されるため、あまり気にしすぎることはないでしょう。
そして、ビタミンCは果物や野菜・いも類に豊富に含まれます。
ビタミンCは熱に弱いため、加熱調理はせずに生で食べるようにしましょう。
タンパク質と肌の若さの関係
もう1つ、肌の若さを維持するために必要な物質がタンパク質です。
肌の約40%はタンパク質で構成されています。
そのため、体内からタンパク質が不足すると肌にハリがなくなる・乾燥するなどのトラブルを引き起こします。
タンパク質を摂取することにより肌のハリやみずみずしい弾力性が維持されるため、肌を若々しく保つことが可能です。
タンパク質の重要性と肌の役割
タンパク質は「生命の維持」と「美容」の2つの使い道があります。
優先順位は当然、生命の維持。
そのため、タンパク質が十分に摂取できていないと美容に使われるタンパク質が不足してしまいます。
肌の弾力や潤いには、コラーゲンが関わっています。
コラーゲンはタンパク質でできているため、不足することにより肌のハリ低下やたるみにつながってしまうのです。
肌にハリがなくなり、たるんだり、乾燥したりすると、見た目にも老けた印象になることがあります。
十分にタンパク質を摂取し、肌のハリや弾力性を失わないようにしましょう。
タンパク質の摂取と肌のハリ・弾力性の維持
タンパク質は、肉類や豆類・魚介類・乳製品に多く含まれています。
特にアミノ酸がバランス良く含まれている食材がおすすめ。
主に、牛肉や豚肉(ロース)、鶏むね肉、さんま、鮭、卵、大豆などが挙げられます。
また、牛乳やチーズにも豊富に含まれているため、積極的に摂ると良いでしょう。
特に、タンパク質の一種であるコラーゲンを十分に摂取することで、いつまでも健康的で若々しい肌を保てるでしょう。
タンパク質を効果的に摂取する方法
タンパク質を効果的に摂取するためには、タンパク質だけをたくさん摂るのではなく、糖質や脂質などの他のエネルギーも一緒に摂ることがおすすめです。
理想的な栄養バランスで摂取することで、健康的な肌の若さを保てるでしょう。
また、筋トレをしている方が飲むイメージがある「プロテイン」。
プロテインはタンパク質が手軽に摂取できます。
特に固形状になったプロテインバーは場所を選ばす、さらに手軽に栄養補給ができます。
筋肉を鍛えるだけでなく、美容のために摂取する方も増えているため、食事と組み合わせて上手に活用すると良いでしょう。
参考までにおススメのプロテインバー『10BAR』をご紹介します。
動物性タンパク質の魚のすり身と植物性の大豆の両方が含まれています。
詳細は画像をクリックしていただくとご覧いただけます。
肌の若さを維持するためのホリスティックなアプローチ
ここまでは、肌の若さを維持するために「抗酸化物質」と「タンパク質」が重要であると解説してきました。
ここからは、食事とスキンケアを組み合わせたアプローチについて解説します。
食事とスキンケアの組み合わせの重要性
肌の若さを維持するためには、食事とスキンケアを組み合わせることが大切です。
肌の真ん中の層である「真皮」に影響を与えるのは、私たちの普段の食事です。
真皮は「肌の心臓部」といわれており、毛細血管から直接、栄養をもらっています。
この栄養こそが食事と大きく関係しているため、肌のハリや弾力に影響を与える「内側のケア」といえるでしょう。
そして、スキンケアは、肌の一番上の表皮に影響を与えます。
紫外線や汚れから肌を守り、見た目や状態を良くすることを目的とした外側のケアです。
表皮が健康であれば、バリア機能が整い、刺激ストレスによる真皮への影響を緩和します。
食事による内側のケア、スキンケアによる外側のケアを組み合わせることで、健康的で若々しい肌を保てるのです。
バランスの取れた食事
若々しく健やかな肌のためには、栄養バランスの取れた食事が大切です。
若さを保つために必要な抗酸化物質、ビタミンA・C・Eや、タンパク質が含まれた食品をバランス良く摂取しましょう。
その際、毎日同じものばかり食べていては効果が半減してしまいます。
魚や肉、卵、大豆製品、野菜、果物を偏りがないように万遍なく交替して食べることで、さまざまなビタミンやタンパク質、ミネラルなど多くの栄養素をバランス良く摂取できるでしょう。
スキンケア製品の選び方と効果的な使用方法
若々しい肌を保つために大切なことは、肌の悩みに応じた成分を配合しているスキンケア製品を選ぶことです。
例えば、ハリの低下や弾力不足が気になる方は、ヒアルロン酸やコラーゲン、レチノールが配合されているものを選びましょう。
シミが気になる方は、ビタミンCや美白有効成分のトラネキサム酸がおすすめです。
これらの成分を配合しているスキンケア製品を選ぶことで、肌の悩みに関する症状を緩和させ、健康な肌の状態をキープすることが可能です。
また、いくら良いスキンケア製品を使っていても、「洗顔だけ」、「乳液だけ」のような単品使いでは効果が十分に発揮できないことがあります。
スキンケア製品には、洗顔=汚れを落とす、化粧水=潤いを補給、美容液=栄養を与える、乳液やクリーム=蓋をするのように役割が分かれています。
そのため、ライン使いをすることで効果が期待できるでしょう。
まとめ
肌の若さを維持するためには、抗酸化物質とタンパク質の摂取が重要です。
肌の酸化防止やハリを保つために必要な成分を補うためにも、食事やサプリメントの補給が大切です。
また、食事による内側のケアに加えて、スキンケアによる外側のケアをすることも大切。
どちらかだけでなく、組み合わせることで健やかで若々しい肌を保てるでしょう。
年齢を若返らせることはできませんが、肌や見た目を若い状態でキープすることは可能です。
この記事を参考に、ぜひ肌の若さを保っていきましょう。
なお、美容と健康維持のためには、睡眠もまた大切な要素です。
こちらの記事もご覧になってみてください。